29May2022神様の贈り物一際目を引く山丹花元気で優しい色彩花言葉は「神様の贈り物」「喜び」「張り切る」ここのところつくづく神様の贈り物だなぁ、と感じること。それは理解者の存在妻で母、ダブルワーカーライフデザインも若い頃から少し変わっているという自覚があります^^そんな中理解者であってくれる家族や生涯を通...
21Mar2022動き ☆ 始まる春分の今日は朝活セッションからスタート!今までで一番早い時間!!^^のセッションでしたが清々しいですね。4月を前に多くの方の新たな生活スタイルが動き始めています。蕾のエネルギーも美しいですが、花がまさに開き始まった瞬間その一時にしかない花びらのバランスワクワクのムードが何とも個性...
11May2021カタチにこだわるということ私のキャリアのスタートはデザインでしたので、もちろん、人が魅力的に思うカタチ、快いカタチというものについては快い色と同様、当初から興味があったわけですが今現在、様々な学びや仕事を通じて、そのカタチというものがまたより興味深く愉快!愛しくてなりません!一般的にカタチにこだわるという...
27Sep2019初秋の常連しばらくの間お客様がいらっしゃっていました。同じ時間同じ場所にウェルバランスとはある種、固まってきてしまうという状態でもあり。前に進むということはある種、バランスを崩す〜アンバランス〜ということ。(とても良いバランスのお客様の第一歩が気になりました。)また、身体の動きがない時は感...
11Feb2019紅芯大根自然の中の色合いを見ていると本当にバランスがとれているなぁ、と感動することばかり。白と黄緑の丸い大根スライスしてみると黄緑色とマゼンタ色補色がバランスの良いなんとも美しい切り口“ナチュラルな美しさ”とはいつも “当たり前にウェルバランス”であるということ。natureは...
28Dec2018richとは全体的に捉えること!私自身、そしてカラーライフスペシャリストとして大切にしていること。私の場合、学びや仕事は、デザインから始まり美容、アロマ、心理学、アーユルヴェーダ、秘数、、、それらをカラーの糸で縫い合わせてきました。オーストラリア土産に息子が買ってきてくれたT2の紅茶そのキレ...
13May20181つ1つに五感があるなんともバランス良いあんみつ♡遅ればせながらのお話ですが今年のとびとびGWは昔ながら+今という共存は新しい1つのカタチそんな空間と時をたくさん味わうことができました。アーユルヴェーダ∞カラーライフコンサルも昔ながらの知恵+今そこにある色それは今に生きるすでに新しいホリスティックの...
22Jan2018出発その日その時の空のような青い光がなんとなくシックリきてました。いつも見送られる立場が多く久しぶりに訪れる空港は見送りの立場。少し虚しくてすごく嬉しいってこういう感覚なんですね。空の色は可能性の色可能性とはほんの少し虚しくてすごく嬉しいものなのかもしれません。